デザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部は、 2023年7月1日に「デザイン」という名称を追加し、データ活用を中心とした先進テクノロジー起点の未来構想に加えて、徹底的なデザイン思考、ユーザー視点での顧客体験価値を重視したビジネス価値創出を推進しています。

DXに必要なテクノロジーコンサルティングの本質は、まさにデザインとの融合です。
テクノロジーがビジネスそのものとなってきている中で、ユーザー視点に立ち「ビジネスプロセスとして価値の最大化が図れるジャーニーは何か」ということをカスタマーエクスペリエンスの視点で考えるデザインこそが、テクノロジー起点でのビジネス価値創出を可能にします。

デザインとテクノロジーの融合とは何か、事業本部長の谷中とTangityの村岸が対談で語っていますので、是非ご覧ください。

氾濫するバズワード「テクノロジーコンサルティング」の本質を知っているか (2022/11/10 NewsPicksへ移動)

NTTデータのデザイナー集団ブランド「Tangity®
世界で17のデザインスタジオを保有するNTTDATA Design Networkの中から、日本、イタリア、イギリス、ドイツ、中国のスタジオで2020年6月にTangityを結成 

▼ デザインとテクノロジーの融合 記事連載
連載①|新生デザイン&テクノロジーコンサルティング事業本部が描くビジネス変革
連載②|サービスデザインがテクノロジーコンサルティングの成果を最大化する
連載③|デザインとテクノロジーの融合が当社にもたらすビジネス効果

※記載されている商品名、またはサービス名は、各社の登録商標または商標です。